関西在住のIchiです。
日本海側の丹後地方を紹介することがおおいですが、出身なので。
日本三景の一つ天橋立など、素晴らしい観光名所がいっぱいあります。
今日は京都丹後鉄道の旅をご紹介します。
ここも関西なのですが、京阪神からの旅にはとてもおすすめです。
京都丹後鉄道、女子一人たびのススメ
以前は北近畿タンゴ鉄道でした。日本でも有数の赤字路線だったと記憶しています。
どうしても田舎の人たちは車社会になってしまって、京阪神などに出掛けるときも電車を利用しなくなってきていたからです。
電車はふるく、特急の電車の床がが向けてふさいであるのがガムテープだったりしていました。
最近は新しい会社になり、観光目玉の列車が運行されて、見違えるようになっていました。
黒字に転換したんでしょうか?
続いてほしい鉄道です。
京都丹後鉄道「あかまつ号」「「あおまつ号」」「くろまつ号」に乗ってみる!?
観光列車、あかまつ、あおまつ、くろまつなんて、ちょっとおそまつくんのような名づけですが、実はそうではなくこの地方の松の景色を象徴しているのですよ。
この列車たちは、内装を松を、モチーフにしています。日本三景・天橋立の松並木は有名ですが、海岸線の松の姿がとても印象的な風景です。
デザインをてがけたのは、さすがですが、JR九州のななつ星など数々の列車デザインで知られる水戸岡鋭治氏ということです。
やはり、地方の魅力をひきだして、それをプロデュースしているプロの手にかかると赤字路線であえいでいた鉄道も復活するんですね。
ほんとうに魅力的な景色を見ながらの鉄道ですが、地元の人たちは見慣れてしまっているのかもしれませんが、帰郷するたびに、その風景は懐かしさと自然の美しさ、海の青さと松の緑を感じその景観に感動してしまいます。
列車に乗っているだけでいやされます。
宮津線の「栗田駅」~「丹後神崎駅」間では、海沿いを運行しており、海面からわずか6メートルを走る551mの由良川橋梁(きょうりょう)では、ゆっくりと速度を落とすほか、景勝地奈具海岸では列車を一時停車してくれます。
由良川橋梁(きょうりょう)はほんとに海の中を走っているような感覚に陥りますよ。
トレインアテンダントが優先的に乗車し、観光案内をしてくれます。まるでトワイライトエクスプレスではありませんが、ハイクラスの列車の旅をしている気分にさせてくれます。
一番最後に運行を開始した「くろまつ」は、「『海の京都』の走るダイニングルーム」がコンセプトということです。
「スイーツ」「ランチ」「ディナー」の3コースがあり、美しい海、穏やかな山並み、のどかな田園風景など様々に移り変わる車窓の眺めとともに、『海の京都』ならで はの食と飲み物を楽しむことができます。
駅弁情報も人気ですよ。
【問合せ】9:00~18:00(平日)
【TEL】0772-25-2323
周辺の観光(天橋立)―女性はパワースポットがお好き
もちろん列車にのるだけで十分、旅を満喫できること請け合いですが、周辺には日本三景・天橋立があります。
天橋立はみるだけでなく、歩いてみることをおすすめします。
貸自転車などもあります。
天橋立は日本の最古のパワースポットと呼ばれています。
海の中に道があってつながっている風景は、遠くからみるとほんとうに、龍が道を作ってくれてるようにみえるのは、私だけでしょうか?
気が集まるといわれている3箇所のスポットを、散策するコースを楽しんでみてください。
天橋立にある三社「天橋立神社」「元伊勢籠神社」「眞名井神社」を参拝のコース。
天橋立を歩いて渡り、特に気が集まる3つのスポットをまわり、天橋立一帯に漂う気配が感じられます。
真名井神社
私は一番のおすすめが、「眞名井神社」です。
別の名は豊受大神宮・比沼真名井(ひぬまない)・外宮元宮・元伊勢大元宮といいます。
奥宮 真名井神社にある、「磐座(いわくら)」
真名井神社本殿の裏手には、古代からの祭祀場である磐座が三カ所あります。磐座とは、簡単に云うと神の降臨場所或いは神の鎮座場所のことで、神を祀るための神聖な石や岩のことを云います。
この岩座のあたりにくると、感じるひとはビンビンくる!というのです。
私はそんなにかんじませんが、ただとても神聖な気持ちになります。
女子ひとり旅をいやす、夕日ヶ浦木津温泉(ゆうひがうらきつおんせん)駅構内で足湯をどうぞ<オススメ>
とてものんびりした田舎の駅ですが、駅の構内で足湯がでるんです。
昔なつかしい温泉宿を思わせる駅舎。白と黒のコントラストが楽しい和風民芸調。駅舎とホームとの間には天然温泉の足湯「しらさぎの湯」もあります。
豊岡方面に向かって右側に単式1面1線のホームを持つ地上駅で、分岐器で絶対信号機のない停留所に分類されています。京都丹後鉄道線内に15駅存在する有人駅の一つです。
Station Yuhigaura Kitsuonsen Index に何も見つかりません
気持ちいいですよ~
女子一人旅オススメ京都府、丹後の宿
水辺のホテル 小さな白い花
一人でゆっくりと時間を過ごしたいなら、KTR網野駅で下車。
リゾートですごすようなちょっとおしゃらな旅には、「水辺のホテル 小さな白い花」がおすすめです。
湖のほとりに建つ、ガーデンテラスもある可愛らしいオーベルジュなので、女性の一人旅にこそおススメのホテルです。
ビタミンカラーやラベンダー色など部屋ごとに統一されたインテリアやオーガニックスパ、本格的なナポリピッツァなど、まるで海外の小さなホテルにいるかのような時間が過ごせます。
ちょっと歩けば、海辺もちかくにあります。
◆水辺のホテル 小さな白い花
住所:京都府京丹後市網野町小浜915-15
電話番号:0772-74-9199
橋立ベイホテル
◆橋立ベイホテル
所在地: 〒629-2262 京都府与謝郡与謝野町字岩滝68
電話: 0772-46-6100

お部屋の雰囲気がとてもかわいらしいホテルでした。
近くにクアハウスもあります。
女性にぴったりのホテルです。
もちろん日本三景の天橋立すぐです。
真名井神社も近くです。
お宿の予約の情報
なんてね本当におもしろい、人の心をよんでる楽天トラベルさんです。
丹後情報はこちらも

まとめ
丹後はとても、のんびりして近畿なんですが、京阪神の都会から2時間ぐらいで訪れることができる日本海側の田舎です、一日旅にも一泊旅にも女子一人旅におすすめします。
海の幸、山野幸が豊かなところです。
タンゴ鉄道の、観光列車に乗る旅のおすすめですが、周辺の観光もぜひ楽しんでください。
足をのばして、城崎温泉までいくとそこには古くからの歴史の温泉町が風情豊かにのんびりとたたずんでいます。
わたしはいつも一人の時が多いですが、家族と、夫婦で、カップルでぜひのんびりと京都丹後を鉄道をたのしんでください。
丹後は女子一人旅におすすめの地域です。
お役にたてたら幸いです。
コメント