吉野は春の関西人気スポットですが、秋もみごとな紅葉に絶句です。

関西からの旅行
スポンサーリンク

関西在住のIchiです。

 

春は千本桜で有名な奈良野の吉野ですが、秋の紅葉も見事です。

 

また新緑の頃の吉野も訪れる価値あり、6月のあじさい冬の吉野、四季を通じて楽しめる観光地です。

 

 

吉野、吉野山の見どころポイント

 

現在、[金峯山寺]では2022年まで毎年一定期間、日本最大級の秘仏と言われている金剛蔵王権現を開帳しています。

 

国宝仁王門大修理勧進  日本最大  秘仏本尊

 

威厳のある其の姿は釈迦如来、千手観音、弥勒菩薩が人々を救うため憤怒の形相で現れた仮の姿とされ、対峙すると唖然とするほどの迫力にみちていて煩悩が払拭されていくような感覚の中に自分を発見します。

平成29年の開帳は下記の通りです。

 

2017年開帳期間:4月1日-5月7日

 

総本山 金峯山寺
〒639-3115   奈良県吉野郡吉野町吉野山
TEL: 0746-32-8371

 

 

 

春の吉野

千本桜

新緑山歩き

 

 

 

春のイベント

 

 

4月4日~4月24日(場所 / 吉野山全域)
桜まつり・桜ライトアップ(桜の開花時期によって変更あり)

 

 

 

4月3日(場所 / 吉野水分神社境内)
御田植祭
豊作を祈願祭り(田男と牛に扮した男が種蒔きから稲刈りまでの農耕の所作を表現する舞が奉納されます。)

 

4月8日(場所 / 櫻本坊、善福寺、金峯山寺)
花まつり
お釈迦様のお誕生をお祝いする行事。

 

4月10日(場所 / 金峯山寺)
蔵王堂花供千本搗き・女人採灯大護摩供
平安期から伝わる行事。お餅をついて、奉納してその後、参拝者に撒かれます。

金峯山寺独特の法会、女性行者による採灯大護摩供も厳修。
4月11日・12日(場所 / 金峯山寺)
蔵王堂花供懺法会(花供会式)
蔵王堂ご本尊蔵王権現のご神木である桜の開花をご本尊に報告する儀式。

 

4月29日(場所 / 吉野神宮境内)
吉野神宮春の大祭
祭典の後、奉納民謡踊り、奉納詩吟が行われます。

 

5月3日(場所 / 大峯山寺境内、大峯山山上ヶ岳頂上

大峯山戸開け式

修験道の秘式として永い伝統をもつ儀式です。

 

 

5月16日(場所 / 金峯山寺)
桜のシンフォニー

1993 年より 4 月に吉野山蔵王堂にて行われています。国宝である荘厳な金峯山寺蔵王堂前の特設ステージで素晴らしい演奏と歌唱をかなでます。
5月19日(場所 /金峯山寺龍王院)
脳天大神春季大祭
修験道の秘式として永い伝統をもつ儀式です。

 

 

 

夏の吉野、吉野山

 

あじさい

 

七夕

 

街並み桜燈火

 

夏のイベント

 

 

6月第1日曜日(場所 / 弘願寺境内)

歯がため地蔵祭
護摩で炊き上げた白湯を飲んで健康祈願する、護摩法要が行われます。
6月25日・26日(場所 / 七曲りあじさい園)
あじさい祭りイベント

 

 

7月1日~8日
七夕笹飾り及び梵焼
吉野山の町並みで各お店手作りの笹飾りがずらりと並びます。
7月7日(場所 / 金峯山寺)
蓮華会 蛙飛び行事
大青蛙を乗せた太鼓台が蔵王堂へ練り込み、法要の後、蛙飛びの作法が行われます。
7月31日(場所 / 吉野神宮)
吉野神宮茅の輪くぐり
チガヤを紙で包み束ねて作った輪をくぐって健康を願う行事です。
8月13、14日(場所 / 吉野町全体・金峯山寺境内)
街並み桜燈火
行燈の灯りが吉野山全体を照らします。

 

 

 

秋の吉野、吉野山

 

春の桜の煩悩が現れるような感覚でさくらの中に溺れるような吉野ですが、秋もまた、燃え立つ紅葉の中我をわすれる程の圧観です。

関西では秋の吉野も観光人気スポットです。

 

秋のイベント

 

9月27日(場所 / 吉野神宮)
吉野神宮秋の大祭
祭典・浦安の舞・讃仰歌奉唱・献花展・奉納詩吟・餅撒き などが催されます。
10月1日(場所 / 櫻本坊)
吉野聖天秋の大祭
商売繁昌、家庭円満、諸願成就などを祈る秘法が行われます。
10月19日(場所 / 金峯山寺龍王院)
脳天大神秋季大祭
多数の山伏が出仕して採灯大護摩供を厳修します。
10月第3日曜日(場所 / 吉野山全域)
吉野山秋祭り
毎年天満神社に五穀豊穣を願いお礼を奉納する神事で、重さが約1トン程もあるふとん太鼓を、上・中・下町の3台で選び、参道を練り歩きます。
10月末日予定 (集合場所 / 吉野駅前広場・吉野山観光駐車場)

修行の道体験ウォーク(大天井ヶ岳)

紅葉が色づき始めた秋に包まれてのウォーキングイベント。
11月第2日曜日(場所 / 東南院)

東南院大祭 採灯大護摩供
蔵王堂前庭にて大峯秘法採灯大護摩供が山伏により厳修されます。
11月中(場所 / 吉野山の一部)
紅葉ライトアップ
下千本のケーブル千本口周辺や、吉野山観光駐車場付近のほか、中千本公園おぎの谷などで紅葉のライトアップをしています。

 

※期間中は大峯ケーブルも時間延長していますので、ロープウェイーからの見事な紅葉の眺めも圧巻です。
11月23日(場所 / 大日寺)
大日寺 火渡りの行
紫燈大護摩供後、山伏による気迫のこもった「火渡り」が始まります。

 

一般の参詣者も歩きながら災難除けの祈りをすることができます。

 

 

 

 

 

冬の吉野、吉野山

 

冬の吉野山は、静まり返った山々の純白の雪化粧を愛でることができます。

オフシーズンなのでひとりじめ。

 

平安時代以前の吉野山は雪の吉野山として名高い存在であったといわれていて、和歌も多く残されています。

 

朝ぼらけ

有明の月と

みるまでに
吉野の里に
ふれる白雪

山ざくら
初雪ふれば
先にけり
吉野の里に
冬籠れども

 

冬のイベント

12月第1日曜日(場所 / 護法山喜蔵院)
壽稲荷大明神大祭
山伏450人で採灯大護摩供 火災消除・福壽増長の祈りを捧げます。お問合せは護法山 喜蔵院(0746-32-3014)にて。
使行者講 柴灯大護摩供
12月第2日曜日(場所 /竹林院)
使行者講 柴灯大護摩供
お問合せは竹林院(0746-32-8081)にて。
1月19日(場所 / 金峯山寺龍王院)

 

脳天大神新春大祭
多数の山伏が出仕して採灯大護摩供
2月1日~3日(場所 / 金峯山寺蔵王堂周辺)
鬼火の祭典 

 

 

 

 

奈良、吉野への行き方

 

京阪神から2時間内でのアクセスですから、日帰り観光にはおすすめです。

 

京都より 近鉄特急にて約1時間40分(橿原神宮前乗り換え)
大阪より 近鉄特急にて約1時間15分(大阪阿部野橋より直通)

 

今話題の観光列車「青の交響曲」での旅もまた格別です。大阪阿部野橋ー吉野

2016年に始まった観光列車です。

 

 

日本一の超高層ビル「あべのハルカス」が立地する大阪阿部野橋駅と、
桜の名所・吉野山の麓に位置する吉野駅を結ぶ南大阪線・吉野線。
沿線は、日本遺産として認定された「明日香村」や
世界遺産(「紀伊山地の霊場と参詣道」として登録)の「金峯山寺」をはじめとする神社仏閣など、
世界に誇る名所が数多く点在している由緒ある土地柄です。
さらに、ぶどうやいちごなどのフルーツの栽培がとても盛んなほか、
ワイナリーや地元酒蔵も立地しているなど、大変味わい豊かな地域です。
こうした沿線の魅力と調和し、響き合いながら、
これまでにない「上質な大人旅」にふさわしい癒しと寛ぎをお届けする列車のネーミングとして
「青の交響曲(シンフォニー)」と名付けました。

近畿日本鉄道HPより

 

まとめ

 

今回は奈良の吉野を紹介しました。

 

京阪神からは思いの外近くて人気のスポットです。

 

 

春には千本桜でそのみごとな、桜を見に訪れる人で賑わいます。

 

それだけかと思っている人もおおいかとおもいますが、秋の紅葉の時、そして四季を通じて、吉野山の美しさを感じられるところです。

 

今日は吉野についての関西住人の解説でした。

 

参考になれば幸いです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました