神戸のおすすめ神社結婚式でも人気、「湊川神社」を関西住人が解説

関西の神社&お寺
スポンサーリンク

関西在住のIchiです。

 

神戸には有名な神社があります。

三大神社とよばれている神社、生田神社、長田神社、湊川神社ですが、そのうちの一つ湊川神社、我々はなんこう(楠公)さんと読んで日ごろからお参りしています。

 

今回は湊川神社についてです。

 

湊川神社は結婚式でも有名です

 

すぐ近くに職場があるので、時々雅楽というかみやびな笛の音がながれてきます。

あー結婚式だね。

 

と顔をだします。

 

神前挙式

由緒ある湊川神社で挙式が行われます。

湊川神社御祭神 楠木正成公は、忠義と正義を以って生涯を貫かれ、夫人は正成公の遺志に従ってお子様を養育され、一族一門を守られた方です。

又、お二人は大変仲睦まじく、夫婦の鑑と称されました。

夫人は、摂杜甘南備神社として祀られていましたが、戦後は本殿に正成公と共にお祀りされています。

よって、縁結びの神様としてこの神前で挙式を望まれる方が多く、毎年多くの方が大前に誓いをたてられます。

尚、当神社神前での挙式は、神戸で最初の神前式で、明治42年よりずっと続いています。

 

湊川神社HPより

 

白無垢に身をつつんだ新婦さんのすがたをみると、幸せのおすそ分けいただいたきぶんでとてもうれしくなります。

 

 

湊川神社(楠公さん)

アクセス

Jr神戸、高速神戸と駅からすぐなのでアクセスはバツグンです。

JR・各私鉄最寄り駅
各鉄道の駅からはいずれの駅からも、近く便利です
●JR神戸線・・・「神戸駅」から北へ徒歩約3分
●阪急・阪神・山陽各電車・・・「高速神戸駅」下車すぐ(東改札を出て、右手の階段を上がると正門前です)
●市営地下鉄山手線・・・「大倉山駅」から南へ徒歩約5分
●市営地下鉄海岸線・・・「ハーバーランド駅」より北へ徒歩約5分

●R新幹線・・・「新神戸駅」より車で約10分
●大阪方面より阪神高速3号神戸線・・・京橋ランプ下車 国道2号線を西へ約10分 東川崎交差点右折

 

 

湊川神社
TEL:078(371)0001
FAX:078(371)1920
楠公会館
TEL:078(371)0005
FAX:078(371)7364
〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1

復興の歴史

 

また湊川神社は、空襲で焼失し、戦後の物資の少ないなかで、いち早く市民の思いから再建された本殿が現在の姿です。様式は権現造(ごんげんづくり)に似た八棟造り(はちむねづくり)とされ、鉄筋コンクリート造で建てられており、戦後の新しい神社建築様式としての代表的な建物と言われています。

 

お正月にはすごい人出でにぎわうのですが、普段は静かでゆっくり参拝できます。

 

 

この参道にはお正月やお祭りの時は出店がいっぱいでとても楽しいです。

 

また時折、結婚式もおこなわれて、古式豊かな音色(雅楽)が聞こえてきます。

 

天井絵

 

拝殿天井(はいでんてんじょう)の絵は、全国著名画家の奉納になったものです。

 

中央の「大青龍(だいせいりゅう)」は福田眉仙(ふくだびせん)の作、

 

その右四枚の板画「運命」は、棟方志功(むなかたしこう)がニーチェのツァラトウストラに暗示を受けて創造した作品です。

 

拝殿両側の獅子・狛犬の壁画は、これも棟方志功の傑作「降魔・伏邪(ごうま・ふくじゃ)」の賛は徳富蘇峰(とくとみそほう)の筆です。

 

とすごい芸術作品がここにはあります。

 

境内史跡

 

殉節地 じゅんせつち(史蹟 しせき・楠木正成戦没地 くすのきまさしげせんぼっち)

 

 

 

 

御墓所 ごぼしょ(史蹟 しせき・楠木正成墓碑 くすのきまさしげぼひ)

 

この墓碑の建立によって、正成公の御盛徳は大いに宣揚(せんよう)されるとともに、幕末勤王思想の発展を助け、明治維新への力強い精神的指導力となったのです。即ち幕末から維新にかけて、頼山陽(らいさんよう)・吉田松陰(よしだしょういん)・真木保臣(まきやすおみ)・三条実美(さんじょうさねとみ)・坂本龍馬(さかもとりょうま)・高杉晋作(たかすぎしんさく)・西郷隆盛(さいごうたかもり)・大久保利通(おおくぼとしみち)・木戸孝允(きどたかよし)・伊藤博文(いとうひろぶみ)等々は、みなこの墓前にぬかづいて至誠を誓い、国事に奔走したのです。

湊川神社HP

 


徳川光圀公銅像 とくがわみつくにこうどうぞう

 

御墓所には徳川光圀公(水戸黄門)の銅像があります。光圀公は、水戸藩主を辞して西山荘(せいざんそう)に隠居(いんきょ)された後も、大日本史の編纂(へんさん)を行うなど活躍され、正成公をひたすらお慕いされて墓碑「嗚呼忠臣楠子之墓」を建立されました。これら御事蹟は天下に顕彰され、偉大な御功績をのこされました。此の御功績を追慕して御尊の建設が尊願され、昭和30年7月に完成しました。銅像の原型は、平櫛田中の作で、その頌徳碑(しょうとくひ)は、徳富蘇峰(とくとみそほう)の文によるものです。

湊川神社HP

 

 

 

 

 

湊川神社の由来

 

楠木正成をお祭りした神社です。

 

 

入ってすぐ、左に大楠公一代記という大きなストーリー板があります♪

 

幼少期から文武を学び、武名が知られるようになる

御醍醐天皇との運命の出会い

奇策を図った「赤坂城の戦い」

天王山となった「千早城の攻防」

後醍醐天皇の帰還を兵庫でお迎えする

 

正成公は正行公に「桜井の駅」で別れを告げる

 

湊川の合戦で奮戦及ばず正成公は追い詰められる

 

七生滅賊を誓い、正成公を正季卿は刺し違えて自害した

 

徳川光圀公が碑を建て御墓所を建立

 

幕末の志士たちも楠公さんの墓前を訪れた

 

立ち止まって真剣に読む人も。

 

 

御盛徳 ごせいとく
正成公は、智・仁・勇の三徳を備えられた偉大なる御人格をもって、聖人(せいじん)とまで言われ仰がれた人でした。
正成公の誠忠と正義とを以て貫かれた精神は、楠氏一族子孫にまで受け継がれ、日本史上これほど偉大な影響を後世に及ぼした人はないとまで言われ、その後の国民に大きな感化(かんか)を与えたといわれます。
湊川神社HPより

 

 

 

湊川神社周辺:かき氷でも有名!明治創業から続くお菓子屋さん菊水総本店

 

道をはさんで楠公さんの正面向かいには、菊水総本店、菊水茶廊があります。

明治元年から続くお菓子やさんです。

 

湊川神社の御神紋「菊水」をあしらった瓦せんべいが名物です。

 

私たちの好みは、「豆どろぼう」というおせんべいで、コーヒータイムの時のおやつにいただいています。

 

店内では喫茶スペースもあり、和風モダンパフェとか、杵つき餅と渋皮栗が入ったぜんざいなども人気です。

 

夏には行列ができるぐらいの関西人や神戸では人気なのがかき氷です。

 

 

大盛りのおいしそうなかき氷で話題になっています。

 

 

まとめ

 

 

お正月の初詣とか、1月15日にはお正月飾りのどんと焼きにも楠公さんにお世話になっています。

 

庶民とともにある神社というか私の職場のすぐ近くで守っていただいているのです。

 

関西の三大神社の一つの湊川神社について解説しました。

 

とても気持ちのよい空気が漂っている神社です。

 

ぜひ神戸にきたときは、一度訪ねてみてくださいね。

 

お役にたてたら幸いです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました